武道の精神と格闘技の要素をあわせ持つ静岡市の常設道場
時代と共に技術は変わります。伝統だけを守り抜くのでなく、良いモノは貪欲に取り入れるのが当道場のスタイルです。ただし日本人として武道の精神は継承していきたいと考えます。

他の道場とここが違います!
- 古い武道だけでない!格闘技だけでもない!それぞれの良い部分が共存共栄する場所です。
- 柔道・合気道・空手・武道総合格闘技(キック&ボクシング)・ブラジリアン柔術・古流柔術・色々と学べます。
- 世界のアチコチにある兄弟道場と交流が持てます。
多様なクラスで「私らしさ」再発見!
自主練習希望者
土 15:00~16:30

空手クラス
火/金 19:00~20:30

ブラジリアン柔術・グラップリング
火/金 19:00~
総合格闘技(MMA,キックボクシング)クラス
火/金 19:00~21:00

総合格闘技/総合武道
木 19:00~21:00
土 15:00~16:30
日 9:30~12:00
子どもや親御さんにも優しい道場です。
青少年の健全な育成を目的として設立された当道場では時に厳しくもあたたかい気持ちでお子さんの成長を見守っています。さらに館内は広い空間ですのでお子さんを待つ保護者の方も隣でエクササイズが可能です!
見学・体験・お申し込みの流れ

01 | サイトにてご希望されるクラスの日時を確認し直接道場へ行ってみる。 |
---|---|
02 | 見学はいつでも自由にお越しください!体験されたい方は運動できる服装で怪我には十分注意して無理せずお願いします。 |
03 | 事前に確認したい点がある場合は、電話にて問い合わせてみる。 もしくは、お問い合わせフォーム/またはgmailへお問い合わせください。 |
よくあるご質問
Q.岳南塾ってどんな団体?
国際武道 養正館加盟(WYF)
フランス望月拡雄師範
岳南塾は、静岡出身の武道家/望月稔先生(故人)が青少年の健全育成と武道の継承を目的に昭和38年建設されましたが、先生没後、諸般の事情により売りに出された建物を現塾長である佐藤氏が門人のために買受け、技術と理念を伝承している後世に残す常設武道場です。
もっと読む≫
Q.痛そうだし危なくない?
当道場では怪我をしない・させないを念頭にそれぞれのペースで進めております。強制的なカリキュラムはありませんのでご安心ください。
Q.体験は可能ですか?
可能です。ご希望の方は運動出来る服装でお越しください。※相手に怪我をさせないよう出来る限りポケットが付いていないウェアをお選びください。